コンテンツに進む

【Instagram】セール情報&今すぐ使えるクーポン配信中

menu

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン
  • Instagram
探す
植木鉢と花瓶の専門店 onajimi おなじみ onazimi

植木鉢と花瓶の専門店 おなじみ

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

7月に入り、暑い日も増えてきました。梅雨が明けたら、いよいよ本格的な夏がスタートしますね。お子さんがいる方にとっては、夏休みももう目前。

夏休みと言えば、自由研究や工作といった特別な課題もあります。今年はどんなことをしようかな?と悩んでいる方も多いかもしれません。

そこで今回は「植物」に関連する自由研究や観察のアイディアを紹介します。

 

食虫植物の面白い生態

植物の中でも独特なディテールと、不思議な生態を持つ「食虫植物」。

植物園などで大型の食虫植物を見る機会は多いですが、実は家で育てられる小さいサイズの食虫植物もあります。夏の自由研究として、食虫植物を育てて観察するのも面白いと思います。

食虫植物は、6月前後に開花します。ホームセンターなどでも4月ごろから販売されることが多いです。

7月の前半~中ごろまでは販売しているところも多いので、早めの購入をおすすめします。

食虫植物を育てる鉢

食虫植物を育てるには、「スリット鉢」と呼ばれる鉢の側面に切れ込みが入っているものが適しています。

また、受皿に水を入れ、根から水を吸わせる「底水」という水やり方法が良いとされています。

そこでおすすめなのが、onajimiオリジナル鉢「すーさん」。

食虫植物を育てるために開発した「すーさん」は、高い機能性があるだけでなく、デザイン性も抜群。

食虫植物を活けたときに写真映えする鉢なので、写真や動画で観察記録をつけるのにもぴったりです。

 植木鉢と花瓶の専門店onajimiオリジナル花瓶 すーさん→ 

 

メダカの観察

メダカは飼いやすく、簡単に増えることから、老若男女問わず人気があります。

最近はブランドメダカと呼ばれる、珍しく高価な品種も存在しますが、普通のヒメダカなら、ホームセンターの観賞魚売り場で1匹数十円~数百円程度で手に入ります。

そんなメダカの観察を親子でのんびりとする、そんな自由研究もおすすめです。

例えば、メダカのオスメスの違いを調べたり、動き方の特徴を観察したり、産卵の様子を見たり。いろいろな楽しみ方ができるのが魅力ですよ。

onajimiのメダカ鉢

植木鉢や花瓶を扱っているonajimiですが、実は「メダカ鉢」という名前の商品があるのを知っていますか?

onajimiの「メダカ鉢」は、平らな半円形が特徴のおしゃれな鉢です。

口部分が大きいため、メンテナンスがしやすいのもメリット。透明ガラスでできているので、お子様と一緒にメダカを観察するときも見やすいです。

植木鉢と花瓶の専門店onajimiオリジナル花瓶 メダカ鉢→ 

 

野菜の切れ端を水耕栽培で育てる

皆さんは、「リボベジ」という言葉を知っていますか?日本語では「再生野菜」とも呼ばれ、野菜の一部を再利用して水耕栽培をおこなう方法です。

野菜の切れ端を使って気軽にできること、手間が少ないこと、エコなことなど、多くのメリットから、近年注目を集めています。

リボベジは、お子様でも簡単にできるので、夏休みの自由研究にもおすすめです。

向いている野菜

実は、野菜の多くが水耕栽培可能です。「え!この野菜も水耕栽培で育てられるの?!」というものも多いんですよ。

初心者の方でも育てやすいものとしては、以下の野菜が挙げられます。

・豆苗

・ダイコン

・ニンジン

・ネギ

・レタス

 

水耕栽培は花瓶ひとつでできて、狭いスペースでもできるのが魅力。

いくつか野菜を用意して、成長のスピードや様子を比較しても良いですね。

水耕栽培におすすめしたい花瓶

水耕栽培におすすめなのは、高さが高く、口の部分が狭くなっている透明な花瓶。特に「くびれ小瓶」や「キュッとくびれ小瓶」が最適です。

植木鉢と花瓶の専門店onajimiオリジナル花瓶 くびれ小瓶→

植木鉢と花瓶の専門店onajimiオリジナル花瓶 キュッとくびれ小瓶→

キュッとくびれた部分に野菜や球根をのせ、根が伸びていく様子を観察できます。

 

他にもこんなアイディアも……

植物はアイディア次第で、さまざまな楽しみ方ができます。例えば…

・ネムノキの就眠運動

・小さな鉢で観察する木の実の発芽

・水耕栽培できる植物とできない植物の違いって?

・お庭の野草で寄せ植えをしてみよう!

・トマトの脇芽を水に挿してみると?

 

夏の季節だからこそできる、植物の楽しみ方を、ぜひお子様と一緒に体験してみてくださいね。

 

onajimiでは、オリジナルの花瓶や鉢、海外でセレクトをしたおしゃれなフラワーベースなど、お手頃価格にて種類豊富にご用意しております。

 

植木鉢と花瓶専門店onajimiのクーポンや最新情報はInstagramをCheck

公式Instagramはこちら→

 

ブログに戻る

Blog posts

すべてを表示する
  • ハイドロカルチャーとは?水替え頻度と知っておくべきメリット・デメリット

    ハイドロカルチャーとは?水替え頻度と知っておくべきメリット・デメリット

    2025年6月19日

    実際の管理や手間はどうなのでしょうか?今回は、ハイドロカルチャーの水替え頻度やメリット・デメリットなど、購入前に知っておきたい情報を分かりやすく解説します。

    ハイドロカルチャーとは?水替え頻度と知っておくべきメリット・デメリット

    2025年6月19日

    実際の管理や手間はどうなのでしょうか?今回は、ハイドロカルチャーの水替え頻度やメリット・デメリットなど、購入前に知っておきたい情報を分かりやすく解説します。

  • ハイドロカルチャーの植え替え方法と失敗しない鉢選びのコツ

    ハイドロカルチャーの植え替え方法と失敗しない鉢選びのコツ

    2025年6月11日

    ハイドロカルチャーは土を使わず清潔に楽しめる一方で、植え替えや鉢選びを誤ると枯れてしまうことも。失敗を防ぐには「根詰まり前の植え替え」と「底水管理がしやすい鉢」がポイント。植え替え方法と、鉢の選び方を解説します。

    ハイドロカルチャーの植え替え方法と失敗しない鉢選びのコツ

    2025年6月11日

    ハイドロカルチャーは土を使わず清潔に楽しめる一方で、植え替えや鉢選びを誤ると枯れてしまうことも。失敗を防ぐには「根詰まり前の植え替え」と「底水管理がしやすい鉢」がポイント。植え替え方法と、鉢の選び方を解説します。

  • 水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

1 / の 3
すべてを表示する

Collections

  • 卓上サイズ

    卓上サイズ

    卓上サイズ

  • 大きな花瓶

    大きな花瓶

    大きな花瓶

  • 真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

  • 床置きサイズ

    床置きサイズ

    床置きサイズ

  • 片手サイズ

    片手サイズ

    片手サイズ

Quick links

  • 商品検索
  • ギフト対応
  • 会社案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 今すぐ使えるクーポン
  • お買い物ガイド
  • 業務用お取引について

onajimi

ずっと愛される、花瓶と鉢を。

見て「ときめく」。
置いて 「なじむ」。
使えば、もう「おなじみ」の顔 。

皆さんのお部屋のおなじみなインテリアに選んでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。

onajimi_logo_おなじみ
  • Instagram
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, onajimi  
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。