コンテンツに進む

【公式LINE】今すぐ使えるクーポン配信中

menu

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン
  • Instagram
探す
植木鉢と花瓶の専門店 onajimi おなじみ onazimi

植木鉢と花瓶の専門店 おなじみ

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

花瓶を通販で購入する際に知っておきたい花瓶(ガラス・陶器)のお手入れ・生花を長持ちさせるコツ

The difference between vase and vaseこの花瓶をcheck▶

花瓶を通販で購入後、生花を長く保つために知っておくと便利なコツがあるのはご存じですか?生花を長持ちさせるコツとあわせて、効率のよいお手入れの方法もご紹介。

onajimiでは、花の魅力を際立たせるモダンでかわいいデザインの花瓶を取り扱っていますので、お気軽にお電話でもメールでもお問い合わせください。

flour vase北欧風 陶器の花瓶 check▶

花瓶(ガラス・陶器)のお手入れについてご紹介

生花を飾る場合、花瓶に切り花を入れて飾るのが一般的です。その際、花を長持ちさせる対策とあわせて、花瓶のカビ対策は必ず行いましょう。ここからは、花瓶の適切なお手入れ方法についてご説明します。

1.花瓶の洗い方

水替えを繰り返すことも多い花瓶では、雑菌の繁殖が発生する場合があるので、ガラスの花瓶でも傷がつかない柔らかいスポンジで優しくしっかりと洗ってください。
できれば水替えだけでは、花瓶に菌が残っている場合もあるので、水替えするごとに都度洗うのが好ましいです。

今では水筒などの入り口が小さく細長いものを洗うためのスポンジも発売されています。そのようなアイテムをうまく活用すれば、手が入らないような花瓶も底まで綺麗に洗うことができます。

2.水分をしっかりとふき取る

洗い終わった花瓶を濡れたままの状態で放置すると、雑菌の温床となってしまいます。洗い終えた後は、清潔なタオルやペーパーで底の部分までしっかりと水気をふき取りましょう。

特に、陶器は水分を吸収しやすい性質を持っています。そのため、よく乾かさずに湿ったまま使用してしまうと、カビが発生することがあります。

花瓶にカビが生えてしまうと花にも悪影響を与えてしまうので、注意をしてください。

生花以外にも、今人気のグリーンのドウダンツヅジやユーカリ、枝ものの植物など、花瓶のお手入れをしっかりとすることで長持ちさせることにつながります。

植木鉢と花瓶の専門店 onajimiでは、ガラスの花瓶はもちろん、陶器の花瓶も各種取り揃えています。部屋を彩るアイテムの一つとしておすすめです。

 おしゃれな花瓶 ガラス 通販 北欧暮らし シンプルまるい平さん check▶

通販で花器や花瓶の購入を検討している場合は、植木鉢と花瓶の専門店 onajimiをぜひご利用ください。豊富なバリエーションの花器を取り揃えています。

生花を長持ちさせるためのコツとは

花瓶のお手入れについて紹介してきましたが、ここからは生花をより長持ちさせるために知っておきたいコツについてご紹介します。みなさまが一日でも長くお花や植物を愛でる時間・空間が続いてほしいと思っています。ひと手間をかけるだけで生花の長持ち率がアップするので、ぜひ参考にしてみてください。

1.水替えの頻度を調整する

生花を生けた後、水を替えずに放置していませんか?水は花に吸収されていきますし、もちろん蒸発もしていくため、そのままにしておくと十分な量ではなくなってしまいます。生花・グリーンの植物・枝ものは日々水を吸って生きています。生き生きとした花・植物を長く飾るためにも、こまめに水を替えて新しい水を吸わせ、鮮度を保ちましょう。

水の入れ替えを放置すると花瓶がカビなどで汚れる問題も発生し、花や植物にも悪影響を与えます。2日に一度程度の頻度で新鮮な水と入れ替え、そのタイミングで花瓶を洗いましょう。

2.延命剤を導入する

水替えで花のしおれ方が気になった場合は、延命剤と呼ばれる栄養剤を導入するのもおすすめです。延命剤は花屋やホームセンターなどで販売されています。延命剤を適切に使用することで切り花に栄養を与え、水と合わせて吸い上げさせることで生花・植物を綺麗な状態で長く楽しむことができます。

使用頻度に気を付ける必要があります。一度導入するだけで健康的な生花に整えることができます。また、延命剤は土に植えた花などにも利用できるので、植物が好きな方は一つ持っておくと様々なことに利用できて便利なアイテムです。

切り花をはじめ、生花は放っておくと寿命が短く、数日程度しか楽しめないこともあります。延命剤や水替えをしっかりと行えば、長く生花を楽しむことができて愛着も湧いてきます。植物があるだけでお部屋は明るくなりますよね。お気に入りの花瓶でその時の季節や気分であなただけの空間を作ってみてください。

かわいいモダンなデザインの花瓶を通販でお探しならonajimiへ

花瓶に生花を生けるだけで、周りが明るい雰囲気になります。

花を1日でも長く飾るためには、しっかりとお手入れすることが重要です。とはいえ、手入れの作業自体は決して難しいものではありません。こちらでご紹介したお手入れのコツや延命の対策方法を楽しんで実践していただけると嬉しいです。快適な生花ライフ・植物ライフにお役立てください。

onajimiの通販では、かわいい花瓶はもちろん、モダンなデザインの花瓶まで幅広く取り扱っています。生花・植物の魅力を引き立てる花瓶を多く揃えているので、お部屋を彩るインテリアの一つとしてご活用ください。

 

花瓶専門店onajimiで今すぐ使える!クーポン

ブログに戻る

Blog posts

すべてを表示する
  • 水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

  • まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

  • 初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

1 / の 3
すべてを表示する

Collections

  • 卓上サイズ

    卓上サイズ

    卓上サイズ

  • 大きな花瓶

    大きな花瓶

    大きな花瓶

  • 真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

  • 床置きサイズ

    床置きサイズ

    床置きサイズ

  • 片手サイズ

    片手サイズ

    片手サイズ

Quick links

  • 商品検索
  • ギフト対応
  • 会社案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 今すぐ使えるクーポン
  • お買い物ガイド
  • 業務用お取引について

onajimi

ずっと愛される、花瓶と鉢を。

見て「ときめく」。
置いて 「なじむ」。
使えば、もう「おなじみ」の顔 。

皆さんのお部屋のおなじみなインテリアに選んでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。

onajimi_logo_おなじみ
  • Instagram
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, onajimi  
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。