コンテンツに進む

【公式LINE】今すぐ使えるクーポン配信中

menu

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン
  • Instagram
探す
植木鉢と花瓶の専門店 onajimi おなじみ onazimi

植木鉢と花瓶の専門店 おなじみ

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

花瓶・フラワーベースの種類や飾り方を解説!大きいサイズや小さいサイズまで

type of vase 花瓶の種類この花瓶をcheck▶

通販で花瓶を購入する際は実物が見えない分、購入前に知っておいていただきたいことがあります。こちらでは、花瓶選びで失敗しないために花瓶の様々な種類の情報について解説します。

通販で花瓶を選ぶ際の参考にしていただけると嬉しいです。また、種類と併せて飾り方についても触れていきます。大きいサイズや小さいサイズの花瓶を活用して、楽しく花・植物を飾りましょう。

flour vaseとうめい花瓶 特集check▶

花瓶(ガラス・陶器)の種類について

花瓶には様々な種類が存在します。こちらでは花瓶についてより深く知っていくための花瓶の種類についてご紹介します。大きいものや小さいものの他に、種類や素材によって、生ける花が変わることも少なくありません。花瓶のご購入を検討されている方はぜひ一度目を通してみてくださいね。

ガラス製

ガラスでできたスケルトンな花瓶は、花や植物を選びません。光を通すので、花の美しさを際立ててくれます。色がついたガラス製の花瓶も展開されているので、インテリアと合わせて統一感を出すことも可能です。

 おしゃれな花瓶 ガラス 通販 北欧暮らし シンプルまるい平さん check▶

また、太陽の光をたっぷりと切り口まで届けることができるので、花にとっても栄養を与えることができるというメリットがあります。ガラス製の花瓶は置いておくだけでインテリアとしても活用できます。

お花を生けなくても置くだけでインテリアになるおしゃれさを演出してくれるので、どの場面でも楽しめる花瓶です。

陶器製

陶器製は和風から北欧風まで、豊富なデザインが展開されているのが特徴です。製造している国の特徴を感じられるだけでなく、日本国内でも地域によって焼き方や色の塗り方が異なるので、それぞれの特徴を楽しみながら飾れるでしょう。

美濃焼 花瓶 flour vase陶器の花瓶 特集check▶

ガラス製の花瓶と大きく異なるのが、不透明で柄や模様が描かれている点です。統一性を増したい場合は、柄の色合いと相性の良い花を選択するのがよいとされています。お気に入りの花瓶に合うお花・植物はどれかなと考える時間も楽しいですよね。

和風の花瓶は、昔の日本を彷彿とさせるような雰囲気を感じさせてくれますが、花の生け方によってはモダンと感じられるものも多く展開されています。古臭くない人気の和モダンを演出することが可能です。

日本各地には、陶器の有名な生産地やブランドが多くあります。皿や器だけでなく、花瓶を展開しているブランドも多くあるので、リビングやダイニングに置くことで食器とマッチして統一感を生み出せます。また、風情や昔ながらの伝統的な質感、より季節感を楽しいむことができるのが日本の焼き物の特徴です。

花瓶の情報を詳しく知ることで、花の飾り方や合わせ方の参考にすることができます。

このように花を生けるだけでなく、ガラス製、陶器製など花瓶だけでも様々な楽しみ方があります。onajimiでは、自社製造の陶器花瓶、海外セレクト品、和風の美濃焼きの陶器花瓶,や盆栽鉢など様々な花瓶を展開しています。気になる方はonajimiの通販サイトをチェックしてみてください。

silver 個性的 シルバー 花瓶 flour vaseこの花瓶をcheck▶

花を花瓶に上手に飾る方法は?

花の飾り方には、一般的にイメージする飾り方をはじめ、壁に掛けたり吊るしたりと様々な方法があります。こちらでは、花の飾り方について見ていきましょう。

花束をまとめたり分けたりする方法

ブーケなど、複数種類の花を同時にもらった時に、持っている花瓶に入りきれないということがあると思います。その時は花の色合いや種類に合わせて分けて飾っても素敵になります。茎が長い花や、花が高い位置に咲くものなど、分けて飾ることでより美しく見えます。

すべての花が見えやすいように飾ることで、花の魅力を損なわず部屋のインテリアに合わせることが可能です。もちろん、複数種類の花を大きい花瓶の中にまとめて飾ってもとっても存在感が出て素敵な空間になります。その場合はインパクトが大きくなり、部屋を華やかにしてくれます。

壁に掛ける・天井から吊るす方法

壁に掛けたり、天井から吊るしたりするタイプの花瓶も存在します。観葉植物などを中心に推奨されている飾り方です。壁に掛けて吊るすことで、自然の中にいるような癒しの空間を演出できます。

また、一般的な飾り方よりもモダンな雰囲気を演出してくれるので、室内をおしゃれに彩りたい方にはとっておきの方法です。

落下防止や壁の負担にならないように軽いものや一輪挿しのような小さめの花瓶を選ぶことをおすすめします。花瓶を動かして掃除をする手間も省ける点もメリットです。ただし、受けや支えを頑丈に固定して、落ちないようしっかりと飾ることが大切です。

茎が長い状態で生けたい場合は、床置きもできるonajimiの大きめ花瓶がおススメです↓

大型 大きい おしゃれな花瓶 ガラス 通販 北欧暮らし シンプル大型ガラス花瓶 特集check▶

通販で花器や花瓶の購入を検討している場合は、植木鉢と花瓶の専門店 onajimiをぜひご利用ください。豊富なバリエーションの花器を取り揃えています。

おしゃれな花瓶・フラワーベースの通販ならonajimiをご利用ください♪

onajimiでは、ふたを取り外しできたり、取り換えたり、自由自在にアレンジしていただけるマルチ花瓶をはじめ、自社製造のオリジナルの花瓶や花器、海外セレクト品のガラスのおしゃれなフラワーベースなど、【全商品送料無料】お手頃価格にて種類豊富にご用意しております。サイズや色のことなどご不明な点があった場合はお気軽にお電話でもメールでもお問合せください。

flour vase
北欧風 陶器の花瓶 check▶

onajimiでは、ふたを取り外しできたり、取り換えたり、自由自在にアレンジしていただけるマルチ花瓶をはじめ、オリジナルの花瓶や花器、海外でセレクトをしたおしゃれなフラワーベースなど、【全商品送料無料】お手頃価格にて種類豊富にご用意しております。

サイズや色のことなどご不明な点があった場合はお気軽にお電話でもメールでもお問合せください。

ブログに戻る

Blog posts

すべてを表示する
  • 水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

  • まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

  • 初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

1 / の 3
すべてを表示する

Collections

  • 卓上サイズ

    卓上サイズ

    卓上サイズ

  • 大きな花瓶

    大きな花瓶

    大きな花瓶

  • 真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

  • 床置きサイズ

    床置きサイズ

    床置きサイズ

  • 片手サイズ

    片手サイズ

    片手サイズ

Quick links

  • 商品検索
  • ギフト対応
  • 会社案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 今すぐ使えるクーポン
  • お買い物ガイド
  • 業務用お取引について

onajimi

ずっと愛される、花瓶と鉢を。

見て「ときめく」。
置いて 「なじむ」。
使えば、もう「おなじみ」の顔 。

皆さんのお部屋のおなじみなインテリアに選んでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。

onajimi_logo_おなじみ
  • Instagram
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, onajimi  
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。