コンテンツに進む

【公式LINE】今すぐ使えるクーポン配信中

menu

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン
  • Instagram
探す
植木鉢と花瓶の専門店 onajimi おなじみ onazimi

植木鉢と花瓶の専門店 おなじみ

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

より花付きを良く、より元気に育てる方法

旭山桜を育てることに慣れてきたら、挿し木にチャレンジしてみませんか?桜は種まきから育てるのが難しく、増やすには挿し木という方法がおすすめです。この記事では、その方法を詳しく紹介しますね。

花付きの良い桜盆栽 桜盆栽 旭山桜 花付きを良くするためには

挿し木の方法は?

  1. 桜の枝の先から10~15cmほどのところをななめにカットし、2~3枚の葉を残したら下半分の葉は全部取り除く。
  2. カットした挿し木を清潔な水に2~3時間つけておく。
  3. 桜は発根しにくい品種が多いので、切り口には発根促進剤や植物成長調整剤などをつける。
  4. 水を十分に含ませた市販の培養土を育苗ポットに入れ、挿し木を挿す。
  5. 水をたくさんやり、ビニール袋などで鉢ごと包んで土が乾かないように日陰で管理する。
  6. 発根して生育が安定したら、好きな鉢に植え替える。

使用する枝は、春(3月から4月)は前年の枝を、夏(6月から7月)はその年の元気な枝を選びます。難しそうな挿し木ですが、比較的成長しやすい桜は挿し木に向いていると言われていますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

桜盆栽 剪定 しない方がいい した方がいい?

剪定と花がら摘み

旭山桜は剪定が苦手

旭山桜は基本的には剪定を嫌います。生育上の問題がなければなるべく剪定はせず、病気の枝があったり、枝が混みあって風通しが悪くなる場合は、不要な枝を細枝のうちに早めに切り取ることで桜への負担を軽減できます。

樹形を観賞用にきれいに整えたい場合も最低限の剪定にとどめてあげてください。

剪定の基本と注意事項

  1. 枝を切るときは消毒したハサミで。
  2. タイミングは新芽がつく前の5月ごろが理想。
  3. 枯れた枝や不要な枝だけを切る(成長途中のものをやむを得ず切るときは根元に近いものを残す)。
  4. 間違って花芽を落としてしまわないように注意。
  5. 桜は切った部分から腐りやすいので、出来るだけ垂直にカットし切り口に水が溜まらないようにする。または、切り口に防腐剤や木工用ボンドを塗ってよく乾かす。
  6. 花がら摘みも剪定の一つ。こちらは必要な剪定なので、積極的に。
  7. 生育上不要な剪定は行わない。

桜盆栽 育て方 花がらもみ
花がら摘みとは?

開花後にしおれた花を切ることを「花がら摘み」と言います。しおれた花がらをそのままにしておくと、花弁が散った後、実をつけることにエネルギーを使うので、翌年の花芽をつける力が弱くなります。また害虫もつきやすくなるので、開花後は、「花がら摘み」を忘れずに!

花がら摘みの方法

桜の花の柄(花を支える緑色の茎のようなところ)を半分から3分の1ぐらい残して、ハサミで切ります。花を摘んだあとは、肥料や活性剤を与えます。

これだけの作業で、樹木にも良い効果があり、見た目も美しく保てます。また、翌年の開花にも期待できますので、それを楽しみながら丁寧に花がら摘みを行ってみてください。

肥料や活性剤は与えるの?

草花や野菜が生育上不足する養分を人工的に補うものがいわゆる「肥料」です。

植物は光合成を行い、水と二酸化炭素で炭水化物を自分で作り出すことができますが、その他の栄養分は主に根から吸収しています。自然で育つ桜は、虫の死骸や動物の排泄物、枯れ葉などを養分とすることができますが、鉢植えは土の量も少なくこのような養分が期待できないので、栄養が不足しがちです。

また、花が大きく美しくなるよう品種改良もされているため、家庭栽培では、より多くの養分が必要なのです。

旭山桜の肥料とは

肥料は基本的に「元肥+追肥」です。

元肥とは

盆栽の植え付け時や植え替えのときに、事前に土壌に混ぜ込む肥料です。
元肥は即効果を期待するものではないので、じっくり長く効き目のある緩効性肥料が向いています。土壌改良効果もあるので有機肥料がおすすめです。

追肥とは

追肥は植物を育てていく上で、不足しがちな養分を補う肥料です。 即効性のある液体肥料や化成肥料が向いています。肥料の種類にもよりますが、4月~6月と9・10月は週1回、その他の月は月1~2回のペースであげられるといいでしょう。

肥料と活性剤(植物活力剤)の違いは?

肥料が食事なら活性剤(植物活力剤)はサプリや栄養ドリンクのようなものと考えるとしっくりきます。成長の要はあくまでも食事である肥料であり、その手助けをしてくれるのが、活性剤(植物活力剤)です。元気がないときには活性剤も有効ですが、まずは基本となる肥料をしっかり与えましょう。

植木鉢と花瓶の専門店onajimiでは、花付きの良い桜盆栽だけをお届けしています。

桜盆栽 先行販売 ネット 販売 旭山桜 高評価 プレゼント 鉢 美濃焼

旭山桜2022年度 販売決定!詳細はこちら→

ブログに戻る

Blog posts

すべてを表示する
  • 水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

  • まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

  • 初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

1 / の 3
すべてを表示する

Collections

  • 卓上サイズ

    卓上サイズ

    卓上サイズ

  • 大きな花瓶

    大きな花瓶

    大きな花瓶

  • 真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

  • 床置きサイズ

    床置きサイズ

    床置きサイズ

  • 片手サイズ

    片手サイズ

    片手サイズ

Quick links

  • 商品検索
  • ギフト対応
  • 会社案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 今すぐ使えるクーポン
  • お買い物ガイド
  • 業務用お取引について

onajimi

ずっと愛される、花瓶と鉢を。

見て「ときめく」。
置いて 「なじむ」。
使えば、もう「おなじみ」の顔 。

皆さんのお部屋のおなじみなインテリアに選んでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。

onajimi_logo_おなじみ
  • Instagram
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, onajimi  
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。