良い感じにあせた色や風合いがなんともおしゃれなドライフラワー。生花と違ってお花の美しさをおうちでずっと楽しむことができます。
日々のお手入れがいらない点も人気の秘密ですが、アンティークな雰囲気のドライフラワーにより魅力を感じる方も。季節を問わず好きなお花を楽しめるのもドライフラワーの魅力ですね。
今回はそんなドライフラワーに注目して、おすすめの花瓶選びの方法や、おしゃれに飾るコツを紹介していきたいと思います。
ドライフラワーを花瓶で飾る
人気のリースやスワッグではある程度のボリュームが必要ですが、花瓶を使えば手軽に1本からドライフラワーを楽しむことができます。
また、花瓶を使うことで花瓶とドライフラワーの組み合わせは無限に広がります。
お花が枯れない代わりに、飽きが来たら花瓶を変えたり、新たにお花を足したり、組み合わせを変えて、また置き場所を変えて、ずっと新鮮な気持ちでお花のある暮らしを楽しむことができるのです。
ドライフラワーにあう花瓶選びのポイント
それでは、ドライフラワーをおしゃれに飾るにはいったいどんな花瓶を選べばいいのでしょう?
ここでは、「①素材や雰囲気」、「②形や大きさ」の2つの視点から花瓶選びのポイントとおすすめの花瓶を紹介してきます。
1.素材や雰囲気で選ぶ
ドライフラワーと花瓶の組み合わせを決めるときは、素材や雰囲気を意識することで、おしゃれで洗練された印象が生まれます。透明ガラスや色付きガラス、陶器や金属など、素材ごとに異なる表情を楽しみましょう。
とうめいのガラス
とうめいのガラス花瓶は鉄板。ドライフラワーのナチュラルな雰囲気を壊すことなく、お部屋のどんな場所にもなじむので、一つ持っていると重宝します。
おすすめの花瓶
〈二段さん〉
シンプルな形のガラス花瓶。カスミソウやラベンダーなどを束で飾るとステキです!
〈姫ザクロさん〉
シンプルなのに洗練されたスタイルを持ち、高さのあるドライフラワーを飾るとそのスタイルは際立ちます。バラやラナンキュラスなどの主役のお花に、細かいお花や葉っぱを組み合わせるとバランスよく見えます。
色付きのガラス
色付きガラスは、くすんだ色味で薄く色づいたものを選べば、透明よりもぐっとレトロな雰囲気が出たりします。
おすすめの花瓶
〈春霞-はるかすみ-〉
ミルキーカラーがかわいい春霞は、白やベージュ系のドライフラワーを飾ると空間に春のような優しい雰囲気が生まれます。ドライフラワーならどの色でも使いやすく、お好みの色、形を選んでみてください。
白い陶器
陶器の花瓶は、ガラスよりもあたたかみがあり、ほっこり落ち着いた雰囲気を演出します。ツヤのあるものは上品に、マットなものはカジュアルな雰囲気に。白い花瓶は、ドライフラワーの色味をはっきり映してくれます。
おすすめの花瓶
〈ツイギー〉
ほっこりあたたかみを感じる陶器製の白い花瓶。ドライフラワーを飾れば北欧風や韓国風のインテリアにもよく合います。シンプルな白はユーカリなどの葉もののドライフラワーにもおすすめ。
色柄付きの陶器
陶器の花瓶は色や柄、質感のバリエーションが豊富なので、入れる花瓶に合わせて雰囲気を変えられますね。
おすすめの花瓶
〈陶器のカゴバックさん〉
まるでほんもののカゴのような花瓶。布製の持ち手もかわいく、ベージュやブラウントーンのドライフラワーとの相性は抜群です。
〈カク肩小瓶〉
どれも落ち着いた和の6色。小ぶりなので迷ったら、2~3個揃えても。傷んできたリースやスワッグから切り分けた小さなドライフラワーを入れるだけでもかわいく飾れる花瓶です。
金属素材
メタリックな金属とナチュラルなドライフラワー。一見調和しないように思われますが、真鍮や銅、またアンティーク調の金属はドライフラワーとの相性は抜群です。男性にも人気のインダストリアルなインテリアには、ぴったりの花瓶です。
全体が金属製のものもありますが、ガラスや陶器の花瓶にアクセントに金属が使われているものを選べば初心者の方も使いやすいです。
おすすめの花瓶
〈アンティークなカップ付つつさん〉
ガラスとアンティークな金属カップがおしゃれなこの花瓶。少ない本数のドライフラワーを好きなバランスで飾れる、おしゃれなのに機能性にも富んだ花瓶です。カップを外せばブーケタイプのドライフラワーもOK。バラのドライフラワーを飾ると大人っぽいインテリアに。
木素材
木×ドライフラワーはナチュラル同士文句なしの組み合わせです。水を使う生花には向かない木製ですが、ドライフラワーであれば気にせず使っていただけます。
こちらも金属と同じで、全体が木製の花瓶はもちろん、ガラスや陶器の一部に木が使われている花瓶もドライフラワーにはぴったりです。
おすすめの花瓶
〈まんまるさん〉
まん丸なガラス花瓶に木製のフレームがついたこの花瓶。木製のフレームがあることでインテリア性も高く、アナベルを飾ると爽やかでかわいらしい印象に。
アンティーク風
独特の風合いを持つドライフラワーは、同じく独特の風合いを持つアンティークな花瓶との相性が抜群。イエローやブラウン系のお花や、ラベンダーなどのパステルカラーのドライフラワーと合わせて、花瓶とともにその経年変化を楽しんで。
おすすめの花瓶
〈とっておきさん〉
今どきの薄いガラスではなく、ぽってりとしたフォルムがアンティークボトルのような花瓶。ドライフラワーのクラシックな雰囲気が好きな方におすすめです。日当たりの良い窓辺でお気に入りのドライフラワーを飾ってみてください。
〈ふちひらさん〉
アンティークな形と色で、ドライフラワーにはぴったり。イエローとグレーの2色展開で、花瓶と同じトーンのカラーのお花はもちろん、くすみカラーのドライフラワーは何色を飾ってもレトロな雰囲気を演出できます。
和テイスト
意外にもドライフラワーと相性の良いのが和の花瓶。生花では合わせにくかったお花が、ドライになってくすんだ色味になると、和の花瓶になじむことも多く、ぜひ試してほしい組み合わせです。
おすすめの花瓶
〈福来-ふくら-〉
濃い色のお花とも薄い色のお花とも相性がよく、落ち着いた雰囲気になります。和でも洋でもなじみ、玄関や飾り棚にそっと飾ってほしいそんな組み合わせです。
〈丸さん〉
丸いのに薄型で、大人な雰囲気の丸さん。道端で摘んだ猫じゃらしでもを飾るだけでも、上品で高級感漂うインテリアアイテムになります。
2.形や大きさで選ぶ
花瓶の形や大きさによってドライフラワーの飾り方が変わります。スリムな形や安定感のある丸みのあるものなど、お花の特徴に合わせて選ぶと、バランスの取れた仕上がりになりますよ。
シンプルな形
ワイルドフラワーなどの個性的な形のお花も多いドライフラワー。そんなお花のシルエットを引きたててくれる筒状やスクエア型などオーソドックスで飽きの来ない花瓶は一つあると便利です。
おすすめの花瓶
〈つつさん〉
個性的な植物を飾るならつつさんがおすすめ。バンクシアなどは茎の部分も魅力的なので、中がよく見えるこのタイプの花瓶で全体を楽しみましょう。
〈おちょぼさん〉
かわいいおちょぼ口がポイントのこの花瓶は、シュッとした植物をいれて、その口が見えるように飾るとかわいいです。ススキや南天などを一本だけシンプルに飾るのがおすすめ。
スラッとした形
スラっと縦に長い花瓶は、スリムなシルエットのドライフラワーによく合います。縦のラインを強調することで、空間をすっきり見せてくれます。枝ものや葉もののドライなどにもおすすめ。
おすすめの花瓶
〈すらっとさん〉
ただ細長いだけでなく上品なシルエットを持つこの花瓶にはバラやカーネーションなどの華のあるドライフラワーがおすすめ。葉ものと組み合わせてもステキです。
丸みのある形
水を張らない分、大きめの花や枝ものを支えるには底面積が広く安定感のある花瓶が安心。丸みのある花瓶なら背の高い枝ものもどっしり受け止めてくれます。
おすすめの花瓶
〈お壺さん〉
壺のような形で大きいサイズは床置きもOK。とうめいを選べばナチュラルな雰囲気に、クリアブラックを選べば上品な印象に。スモークツリーやツルウメモドキなどの実もののドライにもおすすめです。
小さな一輪挿し
一本でもおしゃれなドライフラワーは、一輪挿しの出番も多いです。シンプルなお花がシンプルに決まる、それが一輪挿しの魅力です。
おすすめの花瓶
〈二層のつぼみさん〉
そのままでインテリアとしておしゃれなこの花瓶。特にイエローは空間にあたたかみをもたらしてくれるので、同じトーンのドライフラワーを飾るとぐっとお部屋のおしゃれ度が増します。
〈こなゆきさん〉
こなゆきを思わせるマットな白でシンプルな花瓶。どんな色とも合わせやすいですが、シンプルな花瓶にシンプルな植物を一本飾って冬の静かな風景を演出してみませんか?
ドライフラワーならでは
ドライフラワーは、身の回りのどんなものも花瓶にできるのがおもしろいところ。普段は水を入れられないお気に入りのカゴや入れ物を花瓶にしてみるのもステキです。
おすすめの花瓶
〈マグネットツーク〉
こちらはれっきとした花器ではありますが、生花を飾るのはなかなかの上級テクニックが必要。台座を付けた皿の部分にスワッグやリースを置くだけでも絵になり、自由な発想でドライフラワーを楽しんでほしい花器です。
〈ジェミニ〉
二つの花器を組み合わせて使える花器です。こちらも水のいらないドライフラワーならより自由度が高く、ドライフラワーや木の実を飾ってオブジェのように遊んでみてください。
ドライフラワーをおしゃれに飾るコツ
お気に入りのドライフラワーを飾ってみたいけど、それらをどんな風に飾ればステキな雰囲気になるのかわからないという方は、下記を参考にしてみてください。
1.本数別のコツ
ドライフラワーは本数に応じた飾り方で、シンプルな一輪挿しから華やかな花束風まで楽しめます。選んだ花瓶とお花のバランスを工夫すれば、空間がぐっと引き立ちます。
まずは一輪で飾る
一番簡単におしゃれに飾れる方法です。
乾燥しているため色の変化はあるものの、形はほとんど変わらないドライフラワーは、その時いいなと思った印象をそのまま閉じ込めておけるのが特徴です。購入する時に、茎の曲がり方から花の向き、花の大きさや開き方など、「これだ!」と思える一輪を選びましょう。
一輪で飾る場合は、シンプルな花瓶を選び、花の高さに対して、背の高すぎる花瓶や低すぎる花瓶を選ばなければどんな花瓶でも素朴な魅力が引き立ちます。
一輪挿しを用意してもいいですし、アジサイのような大ぶりのお花であれば大きな花瓶に一輪だけ飾る方法もステキです。
複数本~花束で飾る
ドライフラワーは全部同じお花でまとめてもステキな花束になりますが、何種類かを組み合わせたい場合は、同系色でまとめてみましょう。また、インテリアのイメージに合ったものを選ぶのがポイントです。
白を基調としたお部屋には、白やベージュ系、かわいいお部屋にはパステルカラーのお花を。ナチュラル系には実ものを取り入れたり、かっこいいお部屋にはアースカラーの葉ものや、ダークな色合いのお花を選んで。
2.飾り方のコツ
高さや異素材を組み合わせる飾り方のコツを取り入れれば、より個性的でおしゃれな空間が完成します。
花瓶とお花の高さのバランスを意識
「基本的には花瓶」:「お花の出ている部分」のバランスを「1」:「1」にするとうまくまとまりますが、頭の大きな大ぶりのお花の場合は、「お花の出ている部分」を少し短めに。
反対に、すらりと長く伸びる葉や穂のドライフラワーの場合は、出ている部分が長めでもOK。お持ちの花瓶に合わせて、バランスよく見える長さに切って、高さを調節しながら絶妙なバランスを探してみてください。
異なる種類のドライフラワーを飾りたい
魅力的なドライフラワーは見ているとあれもこれもと欲しくなります。それらを束ねて一つの花瓶に飾る方法もありますが、まとまりが悪いと感じる場合は、花瓶を複数個使ってバラバラに飾る方法がおすすめ。複数の花瓶を使う際は、まとまりが出るように同じ系統の色や質感の花瓶で揃えましょう。
高さや形は、あえて違う花瓶を使って飾ると、リズム感が生まれ視覚的にも楽しい空間ができあがります。難易度の高い飾り方に思えますが、種類も雰囲気も全く異なるドライフラワーでも、「アンティークな風合い」という共通点があるため、生花よりもチグハグせず、初心者の方にもチャレンジしやすい方法です。
おすすめの花瓶
〈しずく壺3点セット〉
ドライフラワーは水換えや汚れを気にせず花瓶選びができるので、基本的にはインテリアや置く場所のイメージに合わせてお好きなものを選んでOKです。
花瓶のそれぞれの特徴と飾り方のコツをおさえたら、あとはフィーリングと自由な発想でドライフラワーと花瓶を楽しんでくださいね。