コンテンツに進む

【公式LINE】今すぐ使えるクーポン配信中

menu

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン
  • Instagram
探す
植木鉢と花瓶の専門店 onajimi おなじみ onazimi

植木鉢と花瓶の専門店 おなじみ

  • ホーム
  • ALL
    • 全ての商品
    • オリジナル製品
    • 環境にやさしい製品
  • 植木鉢
    • 全ての植木鉢
    • 白
    • 艶消しマット
    • 美濃焼・和モダン
    • 片手サイズ
    • 両手サイズ
    • 床置きサイズ
    • 受け皿
  • 花瓶
    • 全ての花瓶
    • アウトレット品、現品限り品
    • 透明ガラス
    • 色付きガラス
    • 陶器
    • 卓上サイズ
    • 大きなサイズ
    • 一輪挿し
    • ブーケ向き花瓶
    • 水耕栽培向き花瓶
  • 価格で選ぶ
    • ~1,500円
    • 1,501~2,500円
    • 2,501~3,500円
    • 3,501~4,500円
    • 4,500円以上
  • 桜盆栽
  • 読みもの
  • お買い物ガイド
  • ギフト対応
  • お問い合わせ
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

プロの技!水耕栽培の後の球根、来年も開花させる方法

プロの技!水耕栽培の後の球根、来年も開花させる方法

ミニチューリップやヒヤシンスなどの球根植物をおしゃれな花器に入れて室内で育てる水耕栽培。見た目もかわいく人気ですね。

この冬初めて水耕栽培にチャレンジしてみたという方は、そろそろお花が咲き終わった頃ではないでしょうか?

水耕栽培の後の球根、来年も開花するの?

水耕栽培では球根の開花は一度きりですが、実は咲き終わったあとにひと手間加えることで来年も花を咲かせることができます。

今回は翌年の開花にチャレンジしてみたい方のために、ヒヤシンスを例に「水耕栽培の球根のその後の管理」についてご紹介します!

花の終わりのサイン?

ヒヤシンスの花期は2~3週間。シワシワと茶色っぽくなってきたら花が終わりのサインです。

来年も花を咲かせてみたい方は以下の手順でお手入れしてあげてください。

水耕栽培の球根のその後の管理

①花がら取り

終わった花がらを指で摘み取ります。(茎ごとカットすると断面から細菌が入りやすくなります)

 葉っぱは光合成をして養分を作ってくれるのでそのままに。

②球根を土へ植え込み

植木鉢やプランターに植えて日なたに置くか日当たりの良いお庭や花壇などに地植えします。この時、球根がちょうど隠れるぐらいの深さまで掘って植えましょう。

③お水と肥料をあげる

水のやりすぎは腐る原因になります。液肥は球根の成長に効果的です!

④葉っぱが枯れたら球根を掘り起こす

5~6月頃、自然に黄色く枯れたら梅雨前には掘り起こします。掘り起こす時に根を痛めないように注意!

⑤日陰で乾燥

土を落とし日陰で1週間ぐらい乾燥させます。
その後風通しの良い涼しい場所でネットに入れて秋まで保管。

⑥秋に植え込み

また秋が来たら花壇や植木鉢に植えこむ。

水だけでも立派に育ち花を咲かせる球根植物。同じ球根が今度は土へと場所を変えてまた翌年も花を咲かせようと成長する。

小さな球根に秘められたそのみずみずしい生命力には、こちらも元気をもらえそうですね。

少し手間はかかりますが、せっかく水耕栽培できれいな花を咲かせてくれた球根。処分してしまわずに、ぜひ翌年も花を見られるようチャレンジしてみてくださいね。

ブログに戻る

Blog posts

すべてを表示する
  • 水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

    水切り・水揚げ 切り花が長持ちする方法とコ ツ

    2025年3月12日

    ちょっとした工夫をするだけで、切り花はぐっと長持ちさせることができます。正しい方をすることで、お花が水をしっかり吸えるように整えてあげることで、美しさをキープできます。

  • まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

    まだ間に合う!?2月からの球根の水耕栽培

    2025年2月12日

    秋に植えるのが一般的ですが、2月からでも「芽出し球根(ポット苗)」を使えば、簡単に水耕栽培を行うことができます。それだけでなく、確実に芽が出る球根を選べるメリットも。具体的な方法をご紹介します。

  • 初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

    初めての球根の水耕栽培 おすすめの球根の種類と方法 球根ベース花瓶10選

    2025年2月12日

    初心者におすすめの球根の種類と、水耕栽培の方法をご紹介。購入前に知りたい球根の種類に応じた花瓶の選び方も!

1 / の 3
すべてを表示する

Collections

  • 卓上サイズ

    卓上サイズ

    卓上サイズ

  • 大きな花瓶

    大きな花瓶

    大きな花瓶

  • 真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

    真っ白な陶器のプランター

  • 床置きサイズ

    床置きサイズ

    床置きサイズ

  • 片手サイズ

    片手サイズ

    片手サイズ

Quick links

  • 商品検索
  • ギフト対応
  • 会社案内
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 今すぐ使えるクーポン
  • お買い物ガイド
  • 業務用お取引について

onajimi

ずっと愛される、花瓶と鉢を。

見て「ときめく」。
置いて 「なじむ」。
使えば、もう「おなじみ」の顔 。

皆さんのお部屋のおなじみなインテリアに選んでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。

onajimi_logo_おなじみ
  • Instagram
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
© 2025, onajimi  
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。